-
万年筆 14金 鹿の角
¥49,500
古来より神様の御使いとされる日本鹿の角。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約39g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 柘植(ツゲ)
¥55,000
東北以西に生息する国産広葉樹。緻密で滑らかな木肌と仕上がりの滑らかさは、国産材の中ではトップクラス。櫛や印鑑で良く使用される。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 黒柿
¥57,200
SOLD OUT
本州から四国にかけて生息する広葉樹。果物の柿の中で木の一部が黒くなっている。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリーッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約32g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 紅木
¥57,200
紅木、紅木紫檀、洋名レッドサンダー。鮮やかな深みのある赤色。以前は三味線の棹にも使用されていた。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約37g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 スネークウッド
¥57,200
SOLD OUT
南米北部に生息する広葉樹。世界で最も重たくて硬い木の一つ。レターウッド、レパードウッドとも呼ばれている。この材で作られたステッキは最高級品。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約42g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 チーク瘤
¥44,000
世界三大銘木の一つチーク材の瘤、油分が多く水や摩耗に強い。経年変化は油分の酸化の為多少落ち着いた濃い色に変化する。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約33g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 ウォルナット瘤
¥44,000
世界三大銘木の一つブラックウォルナット材の瘤、粘りがあり衝撃に強く耐久性が高い。。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約30g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 屋久杉
¥41,800
屋久島の標高500mを超える山地に自生しているスギの中でさらに樹齢千年を超えるものを屋久杉と呼んでいます。現在は伐採禁止。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約22g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 花梨瘤
¥41,800
東南アジアに生息するマメ科の広葉樹。大径木のカリンならではの瘤が出ます。バラ科のカリンとは異なります。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約26g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 本紫檀
¥41,800
黒檀・鉄刀木と並んで三大唐木の一つでローズウッドの仲間。古渡紫檀、中渡紫檀、新渡紫檀と色味もいろいろ存在する。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約30g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 パロサント
¥39,600
世界中の木の中で最も重たい木の一つ。リグナムバイタと非常に似ており耐久性や防虫性に大変優れている。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約33g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 鉄刀木タガヤサン
¥39,600
黒檀・本紫檀と並んで三大唐木の一つ。焦げ茶色の地に黒っぽい縞が入る。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約30g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 槐エンジュ
¥39,600
正式名称「犬槐」国産の材です。別称「延寿」とも呼ばれており非常に縁起の良い材料。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約26g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 楓カエデの瘤
¥39,600
全国でとれる広葉樹、板屋楓のコブの部分。目がきめ細かく緻密。木肌も滑らか。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約26g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 南天
¥39,600
「災難を転じて福となす」「難転」の格言から縁起の良い木といわれています。晩秋に赤く熟す小さな実で庭木として人気があります。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約28g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 オリーブ
¥39,600
地中海産より比較的大きい中央・東アフリカ産のワイルドオリーブ。実からはオリーブオイルも。。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約29g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 パドック
¥39,600
カリンの仲間。外材の大径木の中では比較的柔らかく加工しやすい木。マリンバなどの打楽器にも使用される。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約25g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 バーズアイ
¥39,600
メープル(楓)の中で鳥眼杢の材の名称。鳥の眼のような小さな円形の斑点が木肌に散らばって現れる。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約26g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 桧ヒノキ
¥39,600
建築材の最高級品。硬さや杢目に地域差があります。仕上がりが綺麗で光沢もでます。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約24g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 楠 クスノキ
¥39,600
関東以西でとれる国産広葉樹。樟脳の原料で強い香りがする。広葉樹の中では比較的柔らかい。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約23g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 サペリマホガニー
¥39,600
マホガニーと材質は似ているが異なる木。アフリカ中央部の大径木。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約28g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 栃 トチ
¥39,600
日本全国に生息する広葉樹。広葉樹の中では柔らかい部類。色々な杢で上品な光沢が出る。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約23g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 ブビンガ
¥39,600
中央・西アフリカ原産の大径木。赤い色味、独特の杢に特徴がある。そのような材を素材に、伝統工法轆轤を駆使して製作した手作り万年筆です。 【本体仕様】 ・ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ ・インクカートリッジ・コンバーターの併用式 ・サイズ 長さ 約147mm(キャップ装着時) 最大胴軸径 約14.5mm キャップ径 約18mm ・重さ 約30g ・付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、 インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※天然素材を使用し、一点一点手作りの為、サイズや重さや見た目が商品ごとに異なります ※※ペン先は黒のアクリルタイプ(約3g)と金の真鍮タイプ(約8g)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※ペンケースは西陣織の黒(華市松)と赤(麻の葉)どちらかお好きな方をご選択いただきます。(同価格) ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。
-
万年筆 14金 サティーネ
¥39,600
サティーネの名の通りサテンのような木肌をしている鮮やかな赤い銘木、サティーネを素材に伝統工法轆轤(ろくろ)で製作した万年筆です。ペン先はドイツBOCK(ボック)社製の14金、F字(細字)タイプ。インクカートリーッジ・コンバーターの併用式です。付属品は桐箱、専用ペンケース(西陣織)、ペンスタンド、インクカートリッジ2ケ、コンバーター1ケ ※※※※レーザー加工機によるお名入れ、無料でお受け賜りできます。